大家好,今天咱们来一起整理一下助词「に」相关的一些搭配。「に」相关语法在203真题里经常出现,所以大家一定要重点掌握。大家一起来复习一下吧
について01
用法:表示提出话题,并对该话题进行阐述
(资料图)
この問題についてどう思われますか。
关于这个问题你有什么想法?
に関して02
1.表示与某事物有关的问题、方面等“关于…”
事故の原因に関して、現在調査が進められている。
关于事故原因,现在正在开展调查。
2.に関する的形式修饰名词
コンピューターに関する彼の知識は相当なものだ。
他关于计算机的知识相当丰富。
について和に関して用法和意思基本一致。只不过に関して多用于正式场合或书面语。
によって/により03
1.表示原因
地震によって壁が崩れた。
由于地震,墙壁倒塌了。
雨によりサッカーの試合が中止になった。
足球比赛由于下雨而终止了。
2.表示方法手段
インターネットによっていろいろな情報が簡単に手に入る。
利用互联网可以轻松获取各种各样的信息。
面接の結果はメールによりご連絡します
面试结果会用邮件通知您。
3.表示根据前项条件不同,后项也会发生变化
国によって言葉が違う。
不同国家有不同的语言。
4.表示依据
明日の試合は天気によって行うかどうか決める。
明天的比赛要根据天气来决定是否进行。
5.表示被动句中的动作发起者
この絵は有名な画家によって描かれた。
这幅画是一位著名画家画的。
6.による的形式修饰名词
最近、バイクによる事故が増えている。
最近摩托车导致的事故增加了。
によると/によれば04
用法:表示消息的来源
天気予報によると、明日は雨だそうです。
根据天气预报报道,明天好像要下雨。
噂によれば、あの二人は付き合っているそうだ。
听小道消息,那两个人好像是在交往。
にとって05
用法:表示站在某种立场进行判断或评价
スポーツ選手にとって、健康管理はとても重要です。
对于运动员来说,健康管理非常重要。
に対して06
1.表示动作、作用、态度等的对象
彼の意見に対して、反対の者は手をあげてください。
反对他的意见的人请举手。
2.表示对比
彼は料理が得意なのに対して、私は料理が全然できない。
他很擅长做饭,但是我却一点也不会。
にあたって/にあたり07
用法:正值…之际,用于特别的场合、重要的场合。比如入学、毕业、结婚、发表演讲等。
新年にあたって、今年の目標や計画を考えます。
值此新春之际,我要思考一下今年的目标和计划。
卒業にあたり、皆さんに贈りたい言葉があります。
值此毕业之际,我有些话想要送给大家。
において08
1.表示动作或作用的场所范围、时间等。和「で」用法基本一致,但一般用于正式场合,日常对话不使用。
卒業式は体育館において行われる予定です。
毕业典礼预计在体育馆举行。
2.における的形式修饰名词。
大学時代における研究はこの実験に役立っている。
大学时代的研究对这个实验起到了帮助。
关于助词「に」的用法有很多,咱们这次先整理到这里,下次继续。同学们还有什么其他想要了解的语法知识,也可以在评论区留言!
下一篇:最后一页
X 关闭
Copyright ? 2015-2022 海峡科技网版权所有 备案号:皖ICP备2022009963号-10 联系邮箱:396 029 142 @qq.com